#
by kyeth
| 2007-12-30 00:05
| パソコン
いつものように、いつものごとく面白いですな。
いつものごとく、セラスに感情移入してしまうし、
セラスいいよ、セラス。
ずいぶん前に話題になってたろりアーカード、
ようやくお目見え。
おかっぱ、もえますな。
犬餌の再利用
いつものごとく、セラスに感情移入してしまうし、
セラスいいよ、セラス。
ずいぶん前に話題になってたろりアーカード、
ようやくお目見え。
おかっぱ、もえますな。
犬餌の再利用
■
[PR]
#
by kyeth
| 2007-11-18 00:02
| 本
本格魔法少女りすか1,2 (1は読了)
ZOO マンガ版
電波の城
め組の大吾1~10 (ようやく揃えた!通しで読むぞー!)
性別がない!3,4 (3は読了)
MAGI×ES (読了)
まかいど~2
※もやしもんの4を発掘して、読み返す。
ZOO マンガ版
電波の城
め組の大吾1~10 (ようやく揃えた!通しで読むぞー!)
性別がない!3,4 (3は読了)
MAGI×ES (読了)
まかいど~2
※もやしもんの4を発掘して、読み返す。
■
[PR]
#
by kyeth
| 2007-11-16 13:06
| 本
買っちゃいましたよ。
中古なんですがね。
デフォルトで直筆サインと、シリアル番号が付いてます。
24014個?限定です。
とりあえず、シリアル番号が4桁。
つか、大変だな、直筆で2万4千も書くの。
問題は、これを置く場所がないと言う事か?
結構でかいんですわ。
すごく邪魔かも知れない。
中古で買ったと書きましたが、
殆どと言うか、まるっきり手つかずの、未開封品の詰め合わせでした。
素晴らしいです。
でも、豆本とか、前オーナーが読んでたら躊躇なく広げて読むのに、
未開封であるために、開ける事に躊躇してしまう。
うーん。
ティッシュはともかくとして、
しおりが私の好きな「フィルムタイプ」のやつだから、凄く使いたい。
開けていろいろ広げたいけど、勿体ない気がする。
うーん。
売ってしまえば、5000円は確実にする品物であるわけだし、
本当に必要としている人に売ってしまうのもありだとは思うのですが、
中古だったらなぁ、使い倒すのになぁ。
あ、でも、誰が着たか分からないTシャツは嫌かも。
ぶった切って、トートに加工してしまうかも知れん。
中古なんですがね。
デフォルトで直筆サインと、シリアル番号が付いてます。
24014個?限定です。
とりあえず、シリアル番号が4桁。
つか、大変だな、直筆で2万4千も書くの。
問題は、これを置く場所がないと言う事か?
結構でかいんですわ。
すごく邪魔かも知れない。
中古で買ったと書きましたが、
殆どと言うか、まるっきり手つかずの、未開封品の詰め合わせでした。
素晴らしいです。
でも、豆本とか、前オーナーが読んでたら躊躇なく広げて読むのに、
未開封であるために、開ける事に躊躇してしまう。
うーん。
ティッシュはともかくとして、
しおりが私の好きな「フィルムタイプ」のやつだから、凄く使いたい。
開けていろいろ広げたいけど、勿体ない気がする。
うーん。
売ってしまえば、5000円は確実にする品物であるわけだし、
本当に必要としている人に売ってしまうのもありだとは思うのですが、
中古だったらなぁ、使い倒すのになぁ。
あ、でも、誰が着たか分からないTシャツは嫌かも。
ぶった切って、トートに加工してしまうかも知れん。
■
[PR]
#
by kyeth
| 2007-11-16 12:49
| 本
いや、ふつーの探偵ものですよ。
探偵が普通じゃないだけで。
幽霊に「犯人は誰だ」と聞くわけじゃないし。
アメリカ映画でよくあるように、
ニヒルな主人公に、口煩くてトラブルメーカーのヒロイン、
使いっぱしりの警察官、そして連続殺人。
あ、エンターティメントな本って事ですな。
するする読めます。
ツンデレ×ツンデレ
探偵が普通じゃないだけで。
幽霊に「犯人は誰だ」と聞くわけじゃないし。
アメリカ映画でよくあるように、
ニヒルな主人公に、口煩くてトラブルメーカーのヒロイン、
使いっぱしりの警察官、そして連続殺人。
あ、エンターティメントな本って事ですな。
するする読めます。
ツンデレ×ツンデレ
■
[PR]
#
by kyeth
| 2007-10-12 20:06
| 本
14歳の少女に仕える、27歳の殺人鬼の話。
いや、…殺人鬼は少女に仕えてないな。
とりあえず、少女好きな殺人鬼たちが、右往左往する話。
戯言を読んでいないと、詰まんないと思う。
つか、人間ノックを読んだら、戯言が読み返したくなる。
双識の1日100メール。
軋騎の人間椅子。
いや、…殺人鬼は少女に仕えてないな。
とりあえず、少女好きな殺人鬼たちが、右往左往する話。
戯言を読んでいないと、詰まんないと思う。
つか、人間ノックを読んだら、戯言が読み返したくなる。
双識の1日100メール。
軋騎の人間椅子。
■
[PR]
#
by kyeth
| 2007-10-11 14:34
| 本
小説家が主人公の、怪盗物。
怪盗トリプルプレイ助悪郎とは、刑部山茶花の事である。
小説家が怪盗ではない。
日本探偵倶楽部、特別知能犯罪部の海藤幼志が、海藤であることは分かっていた。
基本だからね。
髑髏畑百足の最後の作品は、髑髏畑二葉だと思っていたのは誤解だった。
館の主人が生きてるっぽいのも、基本と言えば基本だよね。
やられたのは、二葉のトリック。
一葉が二葉の事を異様に嫌うのもそのトリックの一つだと気付かなかった。
二葉の小説、一葉曰く、
「あれのあれは、小説じゃないでしょう」
「あれを評価する人間が信じられない」
…
いやー、話題作りとかではいいんじゃないか?
天才っぽいし。
怪盗トリプルプレイ助悪郎とは、刑部山茶花の事である。
小説家が怪盗ではない。
日本探偵倶楽部、特別知能犯罪部の海藤幼志が、海藤であることは分かっていた。
基本だからね。
髑髏畑百足の最後の作品は、髑髏畑二葉だと思っていたのは誤解だった。
館の主人が生きてるっぽいのも、基本と言えば基本だよね。
やられたのは、二葉のトリック。
一葉が二葉の事を異様に嫌うのもそのトリックの一つだと気付かなかった。
二葉の小説、一葉曰く、
「あれのあれは、小説じゃないでしょう」
「あれを評価する人間が信じられない」
…
いやー、話題作りとかではいいんじゃないか?
天才っぽいし。
■
[PR]
#
by kyeth
| 2007-10-05 17:19
| 本
「探偵を志すもの」と、
「探偵を志したもの」と、
「探偵に絶望したもの」の話。
初めから、宇田川樒が探偵であることは分かってたが、
虚野勘繰郎が、勘繰郎チャンである意味が分からない。
それが何に役立っているのか分からない。
私がバカだからか?
宇田川樒が、椎塚鳥籠の顔を知らないのもちょっと気になる。
化物語並みに改行すれば、
倍の厚さになるのになぁ。
「探偵を志したもの」と、
「探偵に絶望したもの」の話。
初めから、宇田川樒が探偵であることは分かってたが、
虚野勘繰郎が、勘繰郎チャンである意味が分からない。
それが何に役立っているのか分からない。
私がバカだからか?
宇田川樒が、椎塚鳥籠の顔を知らないのもちょっと気になる。
化物語並みに改行すれば、
倍の厚さになるのになぁ。
■
[PR]
#
by kyeth
| 2007-10-05 00:38
| 本
作者のサインが入っている。
つか、ミカさんが出品した本(ロードス)、
発送する段階になって「落書き」に気づいた。
××様へ
水野良
日付~
本物か?
検索した。
サイン集めまくってる人のとこで、水野良のサイン見た。
うーん。
書き方、はね方、形…。
本物ですな。
そういや私も、サイン入り本落札したな。
「サイン入り」と書いてなかったけど、得した気分になったわ。
つか、ミカさんが出品した本(ロードス)、
発送する段階になって「落書き」に気づいた。
××様へ
水野良
日付~
本物か?
検索した。
サイン集めまくってる人のとこで、水野良のサイン見た。
うーん。
書き方、はね方、形…。
本物ですな。
そういや私も、サイン入り本落札したな。
「サイン入り」と書いてなかったけど、得した気分になったわ。
■
[PR]
#
by kyeth
| 2007-10-04 07:34
| 本